カテゴリー:スタッフブログ
ブログ初登場!!★GBJN16★
こんにちは。本日のブログ担当神田です。 本日紹介するEAは★GBJN16★です。 このEAは“スイング系のトレードスタイルでありながら、勝率80%を達成した安定型EA。確実性の高いところでのエントリーを行…
オフィサムが掲載された雑誌を一通り調べてみました
こんにちは! オフィサムのサイト作成及び保守・運用担当の山崎です。 サイトの保守・運用していないときは自動売買初心者の方へ自動売買システムのセットアップ等のサポートをしたりしています。 今回はオフィサムが掲載された雑誌を紹介させて…
EA開発について(5) 変数について
変数について ■数値などを格納するために変数を利用します。 変数には、相場情報やロット数、名前などを格納し、トレードの条件を比較する場合などに利用します。 変数は下記の種類があります。 int整数を格納する変数 dou…
これぞ神ってる!わずか半年で資金が2倍越え★WBz_EJ60s★続報!
こんにちは。本日の担当神田です。 暑い日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。 本日ご紹介するEAはWBz_EJ60sです。このEAにつきましても、以前にも紹介しましたが、私の想像より遥かに凄かった…
オフィサム損益グラフver1.01リリース!期間指定ができるようになりました!
こんにちは! オフィサムのサイト作成及び保守・運用担当の山崎です。 サイトの保守・運用していないときは自動売買初心者の方へ自動売買システムのセットアップ等のサポートをしたりしています。 ここ最近はサポートもめっきり減ったのでサイト作成…
EA開発について(4) 発注と決済について
ポジションの発注と決済について ■ポジションの発注はOrderSend関数を利用します。 記載方法は下記のようになり、引数の値は全て入力する必要があります。 OrderSend( Symbol, type, Lots, p…
絶好調!★Selltic_UJ60s★
こんにちは。神田です。 今日紹介するのはSelltic_UJ60sの続報です。ここにきてまたまた調子が上がてきました。 前回のブログも紹介しましたがSelltic_UJ60sの特徴は“ドル/円 60分足を…
ヒストリーデータの入れ方 その2
こんにちは! オフィサムのサイト作成及び保守・運用担当の山崎です。 サイトの保守・運用していないときは自動売買初心者の方へ自動売買システムのセットアップ等のサポートをしたりしています。 どちらかというと、サポートがメインです。 …
EA開発について(3) レイアウト
新規作成時のレイアウトについて 新しいファイルが作成されると、下記4構成のファイルが作成されます。 Propertyプロパティ OnInitオンイニット OnDeinitオンデイニット Ontickオンティック …
ヒストリーデータの入れ方 その1
こんにちは! オフィサムのサイト作成及び保守・運用担当の山崎です。 サイトの保守・運用していないときは自動売買初心者の方へ自動売買システムのセットアップ等のサポートをしたりしています。 どちらかというと、サポートがメインです。 …